About
9月19日(日) オープンキャンパス2021
昨年は、新型コロナウイルス感染症拡大のため、参加者を高校3年生・受験生に限定して開催しましたが、今年は学年を問わず、みなさんにお越しいただけます。
安心してお越しいただけるよう、感染症拡大防止対策を徹底して開催します。
みなさんとお会いできることを楽しみにしています!
デジタルゲーム学科について
デジタルゲーム学科は2003年に日本の大学で初めて設置された「ゲームを学問として学ぶ」学科です。テクノロジーとメディア、そしてアートが融合して進化を続けるゲーム制作の基礎から応用まで、多彩なキャリアを持つ教授陣による魅力的で先進的なカリキュラムを学ぶことができ、次世代のゲーム産業を支える人材を育成します。
ゲーム&メディア学科について
ゲーム&メディア学科は、映像・アニメ・CG・デザイン・サウンドなど、デジタルツールを活用したコンテンツ制作を中心に幅広く学ぶ学科です。ゲームから広がるメディアの世界に通じる知識と教養を身に付け、クリエイティブ業界で経験豊富な教授陣によるサポートのもと、あらゆる業種・業界で活躍できる実践力を養います。
Games

「TAZEBUZE」(タゼブゼ)
『TAZEBUZE』は複数ユニットを操作し、陣地を取り合うゲームです。三分間の間により多く陣地を占拠できたチームの勝利となります。 ユニットには特徴があり、復活もしないため、使い所を見極め、管理することが重要な戦略ゲームとなっています。 また、複数キャラクタに""命令""を出すことで一時的にバフデバフをかけることができますがその後デバフがかかるためここぞ!という時に使用する奥の手となっています。 制作チーム:労働法準拠BROS(王永成,杉本遼生,長谷俊輝,三木丈,西村匡矢)

Split Shoot(スプリットシュート)
1ステージを短時間で遊べる2Dシューティングゲーム。 このゲームは、自機が分裂、合体することができ、この分裂と合体を上手く使い分けるのが攻略のカギだ。 分裂時は、左右対照的に動くので操作が多少難しいが、合体時のときに比べて少し小さくなり左右同時に攻撃できる。 合体時は、同時に3方向に弾を発射するので広範囲に攻撃が可能だ。 敵や障害物と自機の色が同じときは、どちらにもダメージはない。 制作者:りむ

